ページの先頭になります。

ページ内を移動するためのリンクです。

ここからページ本文になります。

株式会社アーチが発行する「東京都女性活躍私募債」の引受けについて

2025年2月28日

各 位

株式会社東京きらぼしフィナンシャルグループ

きらぼしグループの株式会社きらぼし銀行(頭取 渡邊 壽信、以下「きらぼし銀行」といいます。)は、2025年2月、株式会社アーチ(代表取締役 角 弓弦、以下「アーチ」といいます。)が発行する「東京都女性活躍私募債」を引受けましたので、お知らせいたします。

なお、本件は、きらぼし銀行が初めて取り扱う「東京都女性活躍私募債」となります。

「東京都女性活躍私募債」は、第三者評価機関による女性活躍の取組状況の評価を踏まえ、今後さらに女性活躍推進に取り組んでいく都内中小企業が発行するものです。東京都は「私募債を活用した女性活躍支援事業」に基づき、当該私募債の発行に必要な費用および評価書の作成費用の一部を補助します。

本私募債の発行にあたり、きらぼしグループの株式会社きらぼしコンサルティング(代表取締役社長 中野 良明、以下「きらぼしコンサルティング」といいます。)が第三者評価機関として、女性活躍の取組状況の評価および今後の更なる取組みに向けたアドバイスを実施しました。
また、アーチは、本私募債の発行を機に、女性活躍推進に今後も取り組んでいく旨の宣言を行いましたので、併せてお知らせいたします。
今後もグループで一体となって中小企業における女性活躍の取組みを推進してまいります。

きらぼしグループは、パーパス「TOKYOに、つくそう。」のもと、グループの総合力を最大限に活用しながら、東京都をはじめとする行政機関・外部機関等と連携のうえ、金融の常識を超えてお客さまのあらゆるライフステージにおける課題解決にコミットし、地域経済・地域社会の持続的な発展に貢献してまいります。

私募債発行企業の概要

発行企業 株式会社アーチ
代表者 代表取締役 角 弓弦
所在地 東京都江東区木場5丁目8番40号
事業内容 受託開発ソフトウェア業
URL https://www.arch.co.jp
女性活躍の推進に向けた宣言

当社では、女性活躍推進にあたり、以下の取組みを主に進めてまいりました。
具体的には、

人事制度
ライフイベントに伴うキャリア不安を取り除くため、産前~復職後で計4回実施される育休面談、ワークライフバランスを意識したテレワーク、フレックスタイム制の導入。
社員の主体的なキャリア形成支援として、年3回のキャリア面談や1on1ミーティングの実施

採用選考
個別面談は選考ではなく、お互いを理解する期間と捉え、最終面接まで落とさない「落としません採用」という独自の取組の導入

その結果、現在、育児休業取得率は男女共に100%となり、20代の社員においては女性比率60%と同業種の中でも非常に高い比率となっております。(※)

  • 情報サービス業(20代)の労働者の割合…男性66%、女性34%(令和5年賃金構造基本統計調査 厚生労働省)

今後も、採用間もない社員からベテラン社員まで社員全員の主体的なキャリア形成を支援し、働きやすい環境を整えていくことで、女性の管理職に占める割合の向上など、女性活躍推進に取り組んでまいります。

<参考>私募債を活用した女性活躍支援事業「東京都女性活躍私募債」の概要

概要 女性活躍に取り組む中小企業が私募債を発行する際、東京都が「私募債発行費用および女性活躍の取組状況に関する評価書作成費用」の一部を補助
補助対象 指定する評価機関より女性活躍の取組状況に関する評価を受けた都内中小企業
  • 当行が指定する評価機関は、株式会社きらぼしコンサルティングです。
  • 本事業の詳細は、東京都のホームページをご覧ください。
  • 補助金利用には、東京都の所定の要件および審査がございます。

【きらぼし銀行におけるスキーム図】

私募債を活用した女性活躍支援事業

本件に関するお問い合わせ先

東京きらぼしフィナンシャルグループ 
連携推進部 東京都連携推進室